iPad mini でスキャン
料理日記と違うのですが、iPad miniで、本のスキャンに成功しまして、役に立つ人がいると思うのでここにアップします
考え方は、iPad miniにカメラの三脚固定用のホルダーをつけまして、
適当な三脚で固定
写真で撮影して、
iPad の写真からスキャンするアプリで文書化(PDF化)するものです
使った三脚固定用のホルダーはこちら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BCDD970/ref=oh_details_o08_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
写真としては
これで、三脚の足が邪魔にならないように本を下にセットします
多少斜めからの撮影になりますが、台形状に写っても、iPadのスキャンのアプリで補正できます
写真は普通に撮れまして、ここから先はスキャンのアプリによります
ぼくが使っているのはCam Scanner というアプリです
これは、自動で文書の上下を補正してくれるので、とても便利です
また、単に写真で表示するのではなく、スキャンして文字部分を強調してくれるので、びっくりするほど読みやすい紙面になります
Evernote,Dropboxと連携できるのもマル。
スキャンした文章はこちら 指が写っていてもこの程度にスキャンできるのでいいです ちなみにこの画像はJPEGに直すとき多少粗くなったので、実物はもっと読みやすいです
あと、カメラですが、図書館で使うことを考えるとシャッター音が気になるので、ぼくは無音カメラというアプリを使っています
これで連続して写真を撮って、あとでCamScannerでゆっくりスキャンするという使い方ができます
ポイントはiPadアプリ側でどういうものを使うかだと思います
おすすめのアプリがあったら逆に教えてください